nifty光の解約に違約金は必要?タダで解約する方法はある?

光回線の契約と同時に考えなければいけないのが、解約に関する問題です。

現在nifty光を契約中の方も、これから契約を考えておられる方も、違約金の有無や発生するタイミングを良くおさえておかなければいけません。

この記事ではnifty光の解約の仕方や違約金、そして損をすることなく無料で解約する方法にせまります。

nifty光は3年or2年契約→更新月以外で違約金は発生する!

大変残念なお知らせですが、nifty光では解約に違約金が必要となります。3年プランの場合はどうなるのか、見てみましょう。

3年プランの契約期間はご利用開始月と3年間(ご利用開始月の翌月~36カ月目の月末まで)となります。契約期間は3年間満了後に自動更新されます。契約更新月(契約満了月の翌月)以外にコース変更またはサービスを解除された場合、解除手数料20,000円(税抜)がかかります。

出典:@niftyプロバイダサービス

つまり、スマホのプランなどでよくある「3年縛り」ってやつです。契約がスタートした月を1ヶ月目とすると37ヶ月目に解約する場合に限り違約金がかかりません、ってことですね。そしてその次は73ヶ月目…ちょっと気が遠くなりそうです。

ちなみに3年プランと2年プランでは違約金の額が大きく異なりますので気をつけましょう。

  • 3年プラン…違約金20,000円
  • 2年プラン…違約金9,500円

となっています。3年プランはおトクに使える期間が長い分リスクも大きい…ということですね。

違約金以外にお金は請求されるのか?

違約金以外にも初期工事費の残額を請求されることがあります。

例えば戸建て用のプランの場合初期工事費が18,000円かかるのですが、これを分割で払っている方が対象です。nifty光ではこの費用を600円×30回払いで払うことができます。

もしそのような方が1年で解約してしまった、とすると未払い分の

600×(30-12カ月)=10,800円 が解約時にまとめて請求されることになります!違約金と合わせるとかなりの出費になってしまいますね…。

nifty光の解約方法!手順をふんでスムーズに!

なにはともあれ、解約が必要になったらnifty光のカスタマーサービスデスクに電話をする必要があります。

@nifty光カスタマーサービスデスク
0120-32-2210
年中無休10:00-19:00
携帯電話・公衆電話から03-5860-7600

電話の際には契約者IDや暗証番号が答えられるように準備をしておきましょう。

解約の申込が成立したら、撤去工事の有無について伝えれます。撤去工事が必要なら、後日電話で日程調整をして立ち会いが必要になります。もし撤去工事が不要な場合は、モデムやルーターなどのレンタル機器を返却しなければいけません。

返却用段ボールがnifty光より送られてくるので、それに入れて返送しましょう。これで解約に関する手続きは完了です。

痛い出費を抑えたい!解約手数料を抑える方法はないのか?

違約金と解約の方法についてはお分かりいただけたと思いますが、やはり違約金はなるべく払いたくないもの。

筆者も携帯電話を解約する時に経験がありますが、10年以上も契約して使ってきてやったのになんでこっちがお金を払わなければいけないんだ!って気持ちになりますよね。

しかし3年縛りや2年縛りはおトクな格安料金ゆえの違約金です。まず一番ストレスなく解約をするのは更新月のタイミングで上手く解約をすること。3年縛りであれば37ヶ月目、2年縛りなら25ヶ月目に解約をすることです。

でもなかなかそんな上手いタイミングでは解約できないのが普通。そこで、解約金を払うが、別の形で補う、ということを考えましょう。

nifty光を解約して、その後は二度とネットを使わない!なんて方はいませんよね。別の会社でインターネットを申し込むはずです。そこで必ず、光コラボレーション商品を選ぶようにしましょう。

光コラボレーション商品を代理店で申し込むメリット

nifty光のように、○○光、といった名前をよく見かけますよね。あれは光コラボレーション商品といって、nifty光と同じようにネット回線とプロバイダがセットになったものなのです。

そして光コラボレーション商品は公式HPよりも代理店のHPで申し込んだ方がキャッシュバックなどがもらえておトクなんです!いったんnifty光を解約し、「新規」として他社の光コラボレーション商品を申し込むと15000円程度のキャッシュバックを行ってくれるサイトが多数あります。

これらを違約金でマイナスになった分にあてれば、かなり損失を補うことができます。

まとめ

nifty光は3年縛り、または2年縛りの商品であるため更新月以外の解約では必ず違約金が発生します。

なるべく損をしないように、更新月ぴったりに解約をするか、解約後は他社のキャッシュバックキャンペーンで回収するなどして工夫をしましょう。